GAME'S fan

歴代ゲーム

今、現在で最も古いのはポンテニスのもとになったもので、「二人でテニスを」という意味のTennis for Twoです。それから、いろんなゲームが出て、消え、今のゲームがあります。このページではそんな歴代ゲームを紹介します。

ハード(年別)

 

名前 メーカー 特徴
1977 アタリ2600 アタリ 米国のアタリ社が開発した(おそらく世界で)最初の家庭用ゲーム機。カートリッジ式。日本円で5~6万円。
1980 ゲーム&ウォッチ 任天堂 任天堂がファミコン以前に開発した(携帯)ゲーム機。
1981 カセットビジョン エポック 日本国産、初の家庭用ゲーム機。上記にあるアタリに比べて、処理速度は遅いが、値段が安く(13500円)結構売れた。
1982 ぴゅう太 トミー 16ビットのゲーム機。59800円。ゲーム機というよりは、グラフィックコンピュータという名目。
1983 ファミリーコンピュータ 任天堂 8ビットで14800円。多数のゲームハードが消えていく中で、ファミコンはさまざまなソフトを飲み込んで、1人勝ちとなる。
SG-1000 セガ セガの初のゲーム機。8ビットで15000円
1985 セガ・マークIII セガ アーケードのソフトを多数移植し、任天堂一色のゲーム業界に戦いを挑んだ。
1986 ファミコンディスクシステム 任天堂 ファミコンの機能拡張システム。ファミコンと接続して使用した。ゲームソフトには磁気ディスクを使用。その容量を利用しボリュームあるソフトが多数販売された。
1987 PCエンジン NEC アーケードゲームの移植や、ファミコンのソフトには無い、独特の路線で盛り上がりを見せた。カートリッジが薄かったのが印象的。
1988 メガドライブ セガ 他の主力機が8ビットの時代に、セガが出した16ビットのゲーム機。ファミコンなどでは出せないクオリティーの高い作品が生み出された。
1989 ゲームボーイ 任天堂 形を変えながら今も存在する携帯ゲーム機。
1990 NEO・GEO SNK

ゲームセンターのゲームがそのままのクオリティーで家庭で遊べるというのがウリ。

本体価格58000円。しかしソフト自体も高く、一本2万円ほどだった。

スーパーファミコン 任天堂 ファミコンの次世代機。25000円、16ビット。格段に向上したサウンドとグラフィックや、ファミコン時代に擁したソフトの続編などが作られ、大ヒットとなる。
ゲームギア セガ セガが発売した携帯ゲーム機。任天堂よりも先にカラー液晶を搭載する。
1994 セガサターン セガ セガが巻き返しを図るために投入した32ビットの次世代ハード"10%800円。このころスーファミの機能の限界が見え始め、そこを一気に逆転するはずだった。バーチャファイターをはじめとする、3D格闘ゲームが話題となり、セガが大勝利を収めるはずだったのだが…。
プレイステーション SCE ソニーが「Sony Computer Entertainment」を立ち上げ、ゲーム業界に参入。人気ソフトの続編がPSに移行し、第二次次世代競争はSCEの圧勝に終わった。
1995 サテラビュー 任天堂 衛星からゲームデータを受信する、というこれまでには無い試み。しかしユーザー側によく伝わっていなかったため、不発に終わる。
バーチャルボーイ 任天堂 望遠鏡のようなディスプレイを覗き込むことで、バーチャルな立体ゲームを楽しめるのだが、やっている人の格好を見ているほうが笑える、という困ったゲーム機。
1996 ニンテンドウ64 任天堂 ゲームボーイ以来、勝ちの無かった任天堂が発売した64ビット機。25000円。しかし、PSが強すぎたため、ソフトにも恵まれず、あまり売れずに終了。
1998 ゲームボーイカラー 任天堂 ゲームボーイがカラー化。しかも値段が安く、6800円。
ドリームキャスト セガ PSには無い、ネット接続を武器に発売されたゲーム機。PS並に目立ったソフトが乏しく、2001年に生産中止。セガはハードから撤退することになった。しかし、いまだ新作ソフトは開発・販売されている。
1999 ワンダースワン バンダイ ゲームボーイを生み出した横井軍平氏(故人)の構想によって製作された携帯ゲーム機。4800円という値段は非常に魅力的。
2000 プレイステーション2 SCE プレイステーションの後継機。任天堂やセガが一切行わなかったソフトの互換を実現。これまでのPSユーザーなら、今まで買ったPSソフトが使用できるという意義は実に大きい。当初は39800円、現在19800円。
PS One SCE PS2の発売を機に今までのPSモデルチェンジ。呼称を「PSOne」と改め、ボディを一回り小さくした。15000円だったが、後に9800円に価格改定。
2001 ゲームボーイアドバンス 任天堂 今まで縦型だった携帯ゲーム機を横型に一新。これまでのゲームボーイのソフトの互換もある。
ゲームキューブ 任天堂 任天堂が新たな新ハードを引っさげて登場。任天堂が初めてカートリッジ式をやめ、独自のディスクメディアを使用する。現在の価格は19800円。
松下 ゲームキューブにDVD再生機能を持たせたもの。
X-box マイクロソフト マイクロソフトがゲーム業界に潜入。通信機能はもちろん、40GBのハードディスクを標準で搭載。他の性能もPS2を上回るもの。しかし、ソフトに恵まれていないせいか、あまり売れていない。
2003 ゲームボーイアドバンスSP 任天堂 ゲームボーイアドバンスの高級モデル。12500円。折りたたみ式の本体、リチウムイオン充電池の採用など、見た目・内容とも大幅に変化している。発売当時は売り切れする店が続出。今でもそこそこの人気。
PSX Sony PS2にハードディスクレコーダーやDVDレコーダーなどの機能を加えたもの。最近(1月9日)、やっと購入しました。

こんな感じです。たくさんのゲームが出て、消えたのが良くわかります。


check




Last update:2022/12/23